4月18日、名古屋市の女性(20歳代)の携帯電話に総合通信局のマナベを名乗る男から「あなたが契約した携帯電話が犯罪に使われている。」等と電話があり、その後、警察官のイワモトを名乗る男に代わり、「あなた名義の口座で不正な取引が確認されました。LINEを使って事情聴取する。」等とLINEに誘導され、「あなたの口座を調査する必要があります。」等と言われ、さらに別の警察官を名乗る男に代わり、「口座の資金を警察で預かります。問題がなければお返しします。」等と言われ、指示された口座にインターネットバンキングで現金約170万円を振り込み、だまし取られる特殊詐欺事件が発生した。
4月8日夕方から4月17日夜のはじめ頃までの間、いなべ市の男性(20歳代)のスマートフォンに警察官をかたる男から電話があり、「ミャンマーの詐欺グループを探っていたら、あなたの名前が浮上した。あなたの持っているお金が詐欺で得たお金である可能性があるため、紙幣番号を確認したい。」などと言われ、指示されるまま複数回にわたり、現金合計約400万円を指定された口座に振り込み、だまし取られる特殊詐欺事件が発生した。
不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反及び私電磁的記録不正作出・同供用被疑者の逮捕(鈴鹿署)
令和6年9月24日、女性に対し「ヤクザの人、怒らせたら家族に何されるか分からんに。」などと脅迫し、「念書を会長のところに持って行く。手ぶらで行かすわけにはいかないでしょ。」等と言って暗に金銭を要求し、女性から現金20万円を脅し取った女(69歳)を、4月22日、逮捕した。
「スマホをカーナビ代わり」は違反?手持ち操作で一発免停のケースも…ホルダー固定…
4月22日夜のはじめ頃、鈴鹿市の女性(40歳代)の携帯電話に岐阜県警察を名乗る男から電話で、「詐欺で捕まった犯人の所持品にあなた名義のカードがあり、被害が出ている。岐阜県警まで来てほしい。」と言われ、さらにビデオ通話で警察手帳のようなものを見せられ、「あなたの口座を調べる必要がある。口座を凍結して調べるかは検察官が判断する。」などと言われ、検察官を名乗る男から「被害に関係しているお金があなたの口座に入っているか調べる必要がある。資金の流れを調査するため、100万円入金してほしい。」と言われ、指定された口座に現金100万円を送金して、だまし取られる特殊詐欺事件が発生した。
4月25日明け方、桑名市大字赤尾のコンビニエンスストアで、食料品15点を盗んだ男(63歳)を、同日、逮捕した。
4月30日未明、多気郡明和町の国道23号で、歩行者と大型貨物車が衝突し、歩行者の女性(87歳)が、死亡する交通事故が発生した。
4月30日夕方、松阪市飯高町宮前の局ヶ岳登山道で、男性(53歳)から「両ふとももがつって歩行不可」と通報があった。男性の命に別状はなく、防災ヘリで救助された。
5月1日昼前、津市大里窪田町の路上で、駐車されていた軽四乗用車内から現金在中の財布を盗んだ男(68歳)を、同日、逮捕した。
「小さな音がした」山陽新幹線のトンネルで遺体の一部見つかる 前日に接触した可能…
4月30日夜のはじめ頃、志摩市大王町波切で住家火災が発生した。この火災による人的被害はなかった。
▼【画像を見る】溺れた小中学生を助けようと夫が死亡『美談報道』に違和感じた妻の行動
米兵による性的暴行の書類送検受け玉城知事「被害者の心情に配慮し特段要請せず」「成り行きを注視」 河價